tentenのおうちへようこそ!
はじめまして。
静岡県富士市で、手作り石けんのワークショップを開催しております。
不定期ですが参加者を募ったり、リクエストに応じてお客様の作りたいものを作っていただいてます。
色々なミスプレーもありながらですが皆様のやさしさに助けられ、カメのようにゆっくりと「石鹸道」を歩む途中です。
お肌にも環境にも優しい「自分だけのオリジナル石けん」を作ってみませんか?
私自身、顔・身体・髪の毛まで石けんひとつで洗っています。
石けんシャンプーやお皿洗いは少しコツがいりますが、上手な使い方もお伝えします。
コールドプロセス製法で作ります
コールドプロセス製法とは「オイル」と「水」と「苛性ソーダ」を材料に、苛性ソーダの反応熱のみで一ヶ月以上の時間をかけて、ゆっくりと石けんを作る本格的な石けん作りの技法です。
余分な熱を加えないことで、オイルを劣化させず良質な石けんを作ることが出来ます。
生成された天然のグリセリン(保湿剤)がたっぷり石けんに残ることで、しっとり贅沢な使い心地です。
合成物質を一切含まない手作り石けんは、敏感肌やお肌の弱い方、赤ちゃんからお年寄りにも使っていただける、お肌に優しい石けんです。
本格的な石けん作りにチャレンジしてみませんか?
「環境にもお肌にも石けん」とは
環境に負荷をかけにくい石けん
天然成分から作られた石けんは、河川に流出しても水中のカルシウムやマグネシウムと結びつき、微生物や小魚のえさになります(これは、金属石けん、食用石けん、石けんかすとも呼ばれます)
約一日で水や炭酸ガスまで分解され、自然に還り、生態系の一部として循環していきます。
私たちの家庭の生活排水も、下水処理場にたどりつくと微生物によって分解されます。
年末大掃除で大量の合成界面活性剤が流されると、処理場の微生物はダメージを受けて3月ころまで水質は安定しないそうです。
そうした処理水は、川や海に放出され、蒸発して雲になり、雨となって地上へ戻ってきます(水の循環)
綺麗な川や海を守るために、もっと石けんを使う人が増えるといいですね。
お肌の健康にも石けん
「お肌の健康」のためにも石けんをどうぞ!
弱アルカリ性の石けんを使うと、皮膚代謝が活発になりお肌は活性化します。
監視役のランゲルハンス細胞がアルカリを感知して脳に指令を出すと、皮膚は酸性の物質を作って中和し弱酸性に戻ります。
これを「アルカリ中和脳」と言い、活発に働かせることがお肌の健康にとても大切なのだそうです。
健康な肌の場合には、弱酸性ばかり使うとお肌は怠けてしまうそうです。
やはり、もっと石けんを使う人が増えるといいですね。
「確かなもの、本物の石けんを作りにいらっしゃいませんか?」
▼パーム油問題について
tentenのおうちで使用するパーム油とパーム核油は、人権・環境に配慮したPSPO認証品です。
▼石けん制作に使う苛性ソーダは強アルカリのため、水溶液を作りオイルに入れるまでは講師が行います。
▼危険回避のため、お子様の同伴は遠慮させていただいております。
講師 プロフィール
▼一社 ハンドメイド石けん協会 認定
2016年:ジュニアソーパー
2017年:犬の石けんマイスター
▼日本アロマコーディネーター協会認定
2018年:アロマコーディネーター
▼ 日本園芸協会認定
2019年:ハーブコーディネーター
▼ICA国際クレイセラピー協会
2020年:クレイセラピー検定会員
▼ペットアロマウェルビーイング協会
2022年:ナチュラルドッグアロマケアコース修了
▼一社 日本国際動物救命救急協会
2024年:トライアングルケア講習会修了
・ターミナルケアラ―(終末ケア)
・グリーフケアラー(祝別ケア)
・スピリチュアルケアラー(命のケア)
▼カラーdeサンキャッチャー®認定講師
連絡先
e-mail tenten.ouchi@gmail.com